わたしと明日のおしゃれなカンケイ

スタイリスト&エッセイストの中村のんの日々、印象に残った出来事。

映画

『マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!』のスウィンギングロンドンにワクワク!

2019年の新春、1月5日〜渋谷Bunkamuraのル・シネマで公開される映画『マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!』のチラシにコメントを、そして劇場用パンフレットに原稿を書かせていただきました! 試写状をもらってすぐに観に行き、興奮しまくった映…

憧れのソフィア・コッポラの「ナマ」に触れられた幸せ

ガーリー・カルチャーを語る上で欠かせない存在、ソフィア・コッポラを知ったのは、90年代半ば、代官山に「ミルクフェド」がオープンしたとき、そのデザイナーとしてだった。 そして、2000年代に変わる頃、映画『ヴアージンスーサイズ』を観て、その才能に…

小夜子さんの魅力と魔力

12月3日、一日限定のイベント、山口小夜子没後10年追悼上映会「宵待月に逢いましょう」がスパイラルホールで開催されました。松本貴子監督作『山口小夜子 氷の花火』の2回上映。 昼の部ではそれに加えて『月 小夜子/山海塾』の上映と、トークゲストに(元…

ヤッコさんと小夜子さん

この度、「毎日ファッション大賞2017」で、鯨岡阿美子賞を受賞された私の師匠であるヤッコさんこと高橋靖子さん。昨日11月29日、「毎日ファッション大賞」の授賞式&パーティが開催され、その会場となったEBISU303に、ヤッコさんに拍手を送るために行きまし…

映画『20センチュリー・ウーマン』と、私にとっての1979年

公開前から気になってた映画『20センチュリー・ウーマン』をやっと観た。 舞台は1979年。 今年の5月、原宿の東急プラザ表参道原宿で70年代の写真展のディレクションを終えたばかりの私は、今現在、7月15日から開催される80年代の写真展の準備に大わらわ…

『Tomorrow パーマネントライフを探して』

私は「引き寄せの法則」を信じています。頭で信じているのではなく、自分自身の経験を通して「それはある!」と固く信じています。 そんな私に最近起こった「引き寄せ」は、もうすぐ新しい年を迎えようとする「今」にふさわしいものでした。そこそこ満足しな…

西川美和新作『永い言い訳』にみる男と女

公開前から評判の西川美和監督の新作映画『永い言い訳』の試写に行ってきました。 いやもう、西川監督、凄い映画を作られたもんです! まずはその一言。 で、書かずにはいられない気持ちでホットな感想をアップします。映画はいきなり、本木雅弘さんが演じる…

「女たち」からエナジーをもらった日

今月に入っていきなり慣れない毎日を送っていました。 母を連れての病院通い、そして、心配をためながら、目の前の現実をこなす日々を送っている中で、このとこ自分がちゃんと呼吸していないような気持ちになってきました。私にとっての呼吸、それは、美しい…

渋谷のイメージフォーラムでの上映に続いて、渋谷のアップリンクでも『氷の花火 山口小夜子』の上映が始まり、初日の1月30日、上映後のトークに出演させていただきました。※アップリンクの上映情報 http://www.uplink.co.jp/movie/2016/42385トークのお相…

 映画「ザ・トゥルー・コスト ファストファッション 真の代償」のトークに登壇します

あなたの服の本当のコスト 知っていますか? 華やかなファッション業界の裏側 知られざる真実とは?世界的に大きな話題となっているドキュメンタリー映画「ザ・トゥルー・コスト〜ファストファッション 真の代償〜」この映画のことは、上映が決定したときか…

アニエスベー初の長編映画 『わたしの名前は・・・』

雨の今日、気分もなんとなーく重たい中、自然と足が向いてしまった映画『わたしの名前は・・・』ファッションデザイナー、アニエスベーの監督作と期待していったら裏切られること間違いない。 フランス映画はもとより、アメリカ映画でさえ、とくに凝った衣装…

グザヴィエ・ドラン監督の最新作『Mommy/マミー』

カナダが生んだ弱冠25歳の恐るべき天才、グザヴィエ・ドラン監督の最新作『Mommy』 先月、カナダ大使館で開催された完成披露試写に続いて、今日は、算命占星学の大御所、中森じゅあんさんの「心のセミナー」付の上映会に参加しました。(一般公開は4月25日)…

『繕い裁つ人』

三島有紀子監督、中谷美紀さん主演の話題の映画『繕い裁つ人』を観ました。 「お洋服をめぐるファンタジー」、そんな形容がぴったりな映画。 ストーリーなど、詳細説明に関しては専用サイトでチェックしていただくとして、http://tsukuroi.gaga.ne.jp/私なり…

黒澤明監督作『生きる』を、ファッション的に観てみた

誰もが知ってる黒澤明監督の名作『生きる』(1952年の作品)を何十年ぶりかでDVDで鑑賞しました。 子どもの頃に観て、その後、若い頃に観た映画、もちろん一番印象に残っているのは雪の公園でブランコに乗った主人公が「命みじかし、恋せよ乙女」を唄うシ…

話題の問題作『エスケイプ・フロム・トゥモロー』試写観ました!

2013年1月サンダンス映画祭でプレミアされるやいなや、「最大の問題作」と世界中で話題になるも、 ディスニー王国の日本では絶対に公開不可能と噂された映画『エスケイプ・フロム・トゥモロー』、 「厳選された方のみの特別招待」という招待状をいただき、…

最高に贅沢な映画 『グランド・ブダペスト・ホテル』

6月6日〜公開の、ウェス・アンダーソン監督による話題の映画『グランド・ブダペスト・ホテル』 幸いなことに、私は既に試写で観せていただきました。「ヨーロッパ大陸の東端の国、ズブロフカ共和国。 その中心はルッツだが、19世紀末から第一次世界大戦まで…

映画『ブルージャスミン』から女の生き方について考える。

主演のケイト・ブランシェットが本年度のアカデミーの主演女優賞を受賞、 サリー・ホーキンスが助演女優賞、監督のウディ・アレンが脚本賞にノミネートされたことからも話題になった映画『ブルージャスミン』が、5月10日から全国公開されますが、私は、数ヶ…

過去と現在が交錯した、なんという濃い一日!

昨日のことです。午前中は3時間、東京モード学園のスタイリスト学科で講義。 そのあと、ヘアーメイクのむとうさんと一緒に、レディスデイの恩恵にあずかって映画鑑賞。観たのは『わたしはロランス』 http://www.uplink.co.jp/laurence/ 斬新な映像の美しさ、…

ティム・バートン監督と会えた素敵な日!

12月5日、ティム・バートン監督の新作であるディズニー映画『フランケンウィニー』の公開記念のファッションショーが、東京モード学園で開催されました。 ショーのタイトルは『キッズとワンコのファッション・コンテスト』。 監督も来場したその模様は、TV…

映画 『希望の国』 から投げられたもの、受け取ったもの

「おしゃれ」とは、まったく関係のない話題ですが、どうしても記しておきたいと思います。 21日、海外でも評価の高い園子温監督の最新作『希望の国』の試写に行ってきました。 日本の映画界がもっともタブーとする「原発」をテーマにした作品。ごくごく平…

映画 『祝の島』

ポレポレ東中野に、前々から、何人もの友人から勧められていた映画『祝の島』(ほうりのしま)を観に行きました。http://www.hourinoshima.com/祝島(いわいしま)は、瀬戸内海に浮かぶ、人口500人の離島です。 50代の夫婦が「若い人」の部類に入る、そ…

たくさんの素敵な笑顔に出会えた上映会

5月15日、日曜日、またまた代官山のトゥモローランドにて、『アレクセイと泉』第3回目の上映会を行いました。来場者数約150人。またしても盛況な集まりとなりました。 トゥモローランド本社ビルの外のディスプレイ。通り過ぎてゆく人達はみんな、「ここで映…

『アレクセイと泉』上映会 vol、1 @デジタルガレージ

4月17日、初回の上映会が行われました。ドアオープンの前から、ロビーに続々詰めかけて下さったお客様たち。 メンバーそれぞれの顔見知りも多く、すでにパーティ会場のような雰囲気に。 10日足らずで、しかも、メールとツイッターとフェイスブックだけ…

『アレクセイと泉』上映会から広がる輪

4月17日、有志が集まって結成した「アレクセイと泉の会」による、第一回目の上映会を行いました。 開催場所は、映像作家、中野裕之さんのご協力によって、代官山のかっこいいビルの、かっこいいホール、デジタルガレージで。 上映会に参加してくださったお客…

『アレクセイと泉』上映会

3月30日、私がツイッターで、ヤッコさんに向かって 「こんな時期だからこそ、昔観た、アレクセイと泉を、また観たいな」 と、つぶやいたところから、有志の仲間が一挙に集まり、『アレクセイと泉』の上映会を行うことになりました。 ヤッコさんは、この映…

映画にため息・・・

桜の舞い散る雨の中、映画の試写に行ってきました。 『ブライト・スター いちばん美しい恋の詩』http://www.cinemacafe.net/movies/cgi/23009/『ピアノ・レッスン』『エンジェル・アット・マイテーブル』 『ある貴婦人の肖像』でも、ため息をつかせてくれた …

『お買い物中毒な私』

『お買い物中毒な私』の新作DVDを観ました! オープニングに靴やさんの店内にいる小さな女の子が登場する。 そして、こんなナレーションが流れる。http://www.movies.co.jp/okachu/ 「品物には”お店の値段”と”ママの値段”があった。 ”お店の値段”の物は美…